購入数 |
|
内容量の確認 |
|
オプションの価格詳細はコチラ
前田家五代藩主綱主公が仙叟宗室を招き、茶堂奉公したことにより、当地では茶道が
いっそう盛んになりました。
春・夏・秋・冬と四季折々に茶会を開き、数奇の心を楽しんだことでございます。
そんな歴史を礎に、主な茶道具をあしらったのが「喫茶草子」でございます。
風呂釜、炭斗、水指、釜敷、五徳、茶筅、抹茶わん等を表わし、豆粉と和三盆糖による
栗風味(青えんどう粉)の上品なお味でございます。
1枚 50円+税 菓子のサイズ36亞僂埜さ8
16枚入 1,000円+税 箱のサイズ 180x92x32
32枚入 1,700円+税 箱のサイズ 180x180x32
48枚入 2,500円+税 箱のサイズ 265x180x32
【賞味日数】40日(エージレス入り)
【アレルギー表示】なし